味噌と地方 of 味噌屋 唐崎商店 ホームページ

HOME > 味噌と地方

全国の代表的、ブランド的な味噌は主に以下の通りです。


北海道味噌
北海道:米味噌
香りに癖のない万人向けの辛口味噌。
津軽味噌
青森県:米味噌
長期熟成型の赤色の辛口味噌。
秋田味噌
秋田県:米味噌
麹歩合が高く、色調も明るめの赤色辛口味噌。
仙台味噌
宮城県:米味噌
江戸時代から知られた赤色辛口味噌の代表格。
江戸甘味噌
東京:米味噌
濃厚な甘みを持つ、赤褐色の甘味噌。
信州味噌
長野県:米味噌
淡色辛口味噌の代表的な銘柄。
会津味噌
福島県:米味噌
長期熟成型の赤色の辛口味噌。
越後味噌
新潟県:米味噌
越後麹(こうじ)味噌とも呼ばれ、米麹の粒が白く残っているのが特徴の赤色辛口味噌。
佐渡味噌
新潟県:米味噌
長期熟成型の赤色中辛口味噌で、粒がほとんど無い麹を使ったこし味噌。
越中味噌
富山県:米味噌
浮糀味噌とも称され、米麹の粒が残る柔らかい淡色、中甘口味噌。
加賀味噌
石川県:米味噌
昔ながらの兵糧用、貯蔵用の伝統を受け継ぐ、赤色、辛口の粒味噌。
相白味噌
静岡県:米味噌
「あいじろ」と読む。淡色辛口味噌(信州味噌)と白味噌(西京味噌)の中間的な味わいの、淡色甘口味噌。
八丁味噌
愛知県:豆味噌
愛知県岡崎市八帖町(旧八丁村)で作られる豆味噌。
名古屋味噌
愛知県:豆味噌
豆味噌の別称。
三州味噌
愛知県:豆味噌
豆味噌の別称のひとつ。八丁味噌、三河味噌と同義。
群上味噌
岐阜県:調合味噌
麦麹と大豆麹を使用する、岐阜県群上地方独特の味噌。
西京味噌
京都府:米味噌
関西地方を中心として広く作られる麹歩合の高い白黄色の甘口味噌。「赤味噌」に対して「白味噌」と称されることも。
赤だし
京都府:調合味噌
豆味噌を主原料に、米味噌、調味料を加えた味噌。
桜味噌
大阪府・京都府:調合味噌
白味噌と豆味噌の調合味噌
金山寺味噌
和歌山県:調合味噌
醸造なめみそ
府中味噌
広島県:米味噌
代表的な白色甘味噌
讃岐味噌
香川県:米味噌
濃厚な甘みを持つ白色甘味噌
御膳味噌
徳島県:米味噌
麹歩合が高く、豊かな味わいが特徴の赤色甘口味噌。
島原味噌
長崎県:麦味噌
淡褐色で甘口のものが一般的な粒の麦味噌。
薩摩味噌
鹿児島県:麦味噌
淡色で麦麹比率が高く甘口のものが多い。
蘇鉄味噌
鹿児島県奄美大島・沖縄県
発酵により無害化したソテツの実を麹に使った味噌